JAVAのインクリメント演算子 デクリメント演算子

++ --

i++ 一づつ増える i-- 一づつ減る


例えば、
i = i + 1; が
i += 1;
i++;

どれも一つづつ増えてる。 

■ 前置 インクリメント

 ++i  --i

i=5;


a = ++i;
はじめにiが6となり、その後aは6となる。

class Test{
     public static void main(String args[]) {
		int i,a;
		i = 5;
		a = ++i;
		System.out.println("aは、"+ a +" となりiは"+ i +" となる");
     }
 }


■ 後置 インクリメント 

i++ i--


i = 5;
a = i++;

だと、aは5になり、iはその後6となります。

class Test3{
     public static void main(String args[]) {
		int i,a;
		i = 5;
		a = i++;
		System.out.println("aは、"+ a +" となりiは"+ i +" となる");
     }
 }

JAVAの算術演算子

 + - * / % 

普通に計算の演算子で、%は余りを出力します。


例えば、
7 % 3 の場合は 1 が答えになります。

class Test{
	public static void main(String args[]){
		
		int L = 7;
		int R = 3;
		
		float Lf = 7F;
		float Rf = 3F;
		
		//算術演算子
		System.out.println(L + " + " + R + " = " + (L + R));
		System.out.println(L + " - " + R + " = " + (L - R));
		System.out.println(L + " * " + R + " = " + (L * R));
		System.out.println(L + " / " + R + " = " + (L / R));  //int型なので小数点以下はない
		System.out.println(Lf+ " / " + Rf+ " = " + (Lf / Rf)); //Float型なので小数点以下ある
		System.out.println(L + " % " + R + " = " + (L % R));  //余り1が出力
		

	}	
}

JAVAの引数

コマンドプロンプト(コマンドライン)から >java クラス名の後にスペースキーして、
値 を付けると送ることができる。

>java Test 値1 値2 

のように
String args で、この配列で受け取る。
args
の名前は別の名前でも問題ないみたい

class Test{

	public static void main(String hiki[]){
		
		System.out.println(hiki[0] + hiki[1] + hiki[2] + hiki[3]);
	
	}
}

>java Test inu neko uma kaeru とした場合、
inunekoumakaeru と出力されました。
これは全てString型で受け取ってますから、数値まぜた時は、

class Test{

	public static void main(String hiki[]){
	
	String s = hiki[0];
	int    i = Integer.parseInt( hiki[1] );
	float  f = Float.parseFloat( hiki[2]);
		
		System.out.println(s + i + f);
	
	}
}
>java Test neko 3532 2.31F

neko35322.31 と出力されました。
この場合は、String型で受け取ったデータなので、
intやfloatみたいな別の型の場合は変換しないとエラーになりました。
あと、float.parseFloat だとエラーになり、少しハマってしまう。
大文字と小文字には注意しないといけないなあ